千葉ジェッツ

ららアリーナ東京ベイは南船橋駅からすぐ!駅からアリーナまでのアクセス方法を紹介

ららアリーナ東京ベイは南船橋駅からすぐ!駅からアリーナまでのアクセス方法を紹介

ららアリーナ東京ベイ(2022年9月時点ではアリーナの名称は決まっていません)はプロバスケットボールのB1リーグに
所属している千葉ジェッツのホームアリーナとして建設が進んでいます。

この千葉ジェッツの新アリーナですが、いつ開業する予定かというと2024年春を予定しているとのことです。

ららアリーナ東京ベイですが収容人数は1万人規模のアリーナになるということですが、千葉ジェッツのホームアリーナとしての
利用だけでなく、音楽コンサートやスポーツイベント、さらに企業の展示会などにも利用できるアリーナ(体育館)になるとのことです。

ららアリーナ東京ベイの場所は、京葉線の南船橋駅南口です。近くには大型商業施設の「ららポート東京ベイ」、スウェーデンの家具量販店である「IKEA」、通年型のスケート場である「三井不動産アイスパーク船橋」などがあります。

目次 Contents

ららアリーナ東京ベイへのアクセス

ここからは「ららアリーナ東京ベイ」の最寄り駅である京葉線の南船橋(みなみふなばし)駅からの行き方を説明したいと思います。

南船橋の改札口は一つです。

改札口を出て左側が南口になります。南船橋駅の南口を出て、約5分ぐらいで「ららアリーナ東京ベイ」に行くことができます。

南船橋駅の南口は以下のような感じです。

南船橋駅からららアリーナ東京ベイへの行き方

この階段を下りて道なりに進みます。

南船橋駅からららアリーナ東京ベイへの道順

道なりに進むと左に曲がるようになります。

南船橋駅からららアリーナ東京ベイへのアクセス

前方に見える青と黄色の建物がIKEA(イケア)です。

南船橋駅からららアリーナ東京ベイへの行き方(イケア)

自動車が通れる道路に出て、右側を見ると以下のような写真になります。

南船橋駅からららアリーナ東京ベイへのアクセス(イケア)

ららアリーナ東京ベイが完成すると、IKEAの後ろに見えるようになるかと思います。IKEAに向かってもう少し進むと以下のような感じです。

南船橋駅からららアリーナ東京ベイへの道順(イケア)

IKEAを通り過ぎて、さらに進んでいくと交差点があります。

アリーナ東京ベイへの行き方(イケア)

交差点を渡ると浜町中央公園があります。

アリーナ東京ベイへのアクセス(浜町中央公園)

おそらく、この公園の奥にららアリーナ東京ベイが建設されています。
ここまででだいたい5分くらいです。

このように南船橋駅の南口からはあっという間にららアリーナ東京ベイについてしまいます。

ららアリーナ東京ベイの工事の様子

2022年5月時点でのららアリーナ東京ベイの工事現場の様子です。

ららアリーナ東京ベイの建設工事現場の様子

ららアリーナ東京ベイの駐車場ですが、建設現場の建築計画のお知らせによると89台の駐車場が作られるのかと思います。

ららアリーナ東京ベイの建設工事現場のお知らせ

ちなみに、ららアリーナ東京ベイの建設ですが、千葉ジェッツの親会社であるミクシィと三井不動産が建築主となっております。

参考までにららアリーナ東京ベイの工事現場ですが、もともとは「ららぽーと東京ベイ」のP10という駐車場でした。
このP10駐車場ですが、ららアリーナ東京ベイの建設に伴い、立体駐車場となります。

ちなみに、P10の駐車場ですがここは立体駐車場を建設しています。

ららアリーナ東京ベイの駐車場とP10の立体駐車場の両方が利用できるようになるかは現時点ではわかりませんが
分かり次第、記載したいと思います。

ららぽーとのP10の立体駐車場

ららアリーナ東京ベイの周辺情報について

ららアリーナ東京ベイへの南船橋駅からの道順を説明しましたが、電車を利用する場合の注意点と南船橋駅周辺のコンビニの情報も記載しておきます。

電車利用時の注意点は?

南船橋駅ですが京葉線と武蔵野線を利用できます。東京駅から南船橋駅へ行く場合は京葉線を利用します。

府中本町駅や埼玉県の駅から南船橋駅へ行く場合は、海浜幕張駅行きの武蔵野線を利用します。

特に、ららアリーナ東京ベイから帰る場合に南船橋駅から乗る場合に、京葉線に乗っているのか?武蔵野線に乗っているのか?を間違えないようにしてください。東京駅に行きたいのに武蔵野線に乗ってしまうと東京駅には行けないので注意してください。

京葉線は赤いラインの入っている電車、武蔵野線はオレンジのラインが入っている電車と覚えておいてください。

下の路線図に赤い枠が「南船橋駅」です。

南船橋駅を利用する路線図

近くのコンビニは?

南船橋駅の駅構内に「NewDays」(ニューデイズ)があります。

また、南口周辺のコンビニというと少し距離はありますが、以下の3つがあります。

ローソン船橋浜町2丁目店
デイリーヤマザキ船橋浜町2丁目店(南船橋駅から行くとアリーナを通り過ぎた場所)
セブンイレブン船橋若松1丁目店(ららぽーと東京ベイの近く、船橋競馬場の近く)

最後に

収容人数が1万人規模で現在、清水建設が建設中の「ららアリーナ東京ベイ」(正式な名称はまだ決定していません)の最寄り駅である南船橋駅からのアクセス方法を記載しました。

1万人規模ということで実際にアリーナで観戦した場合のことを考えるとワクワク感でいっぱいです。

ただ、個人的には周辺にららぽーとやイケアがあるため、土日や祝日の車での移動時に渋滞が発生していますが、Bリーグの試合やコンサートが開催される場合の周辺の渋滞が今以上に発生して時間がかかるのではないかと気にしています。

そんな懸念点もありますが、京葉線に乗車していても工事の様子が分かるほど、駅近のアリーナとなるので電車でのアクセスは良いかと思います。

引き続き、新しい情報が分かった場合には追記していこうと思います。

→ 千葉ジェッツふなばしの新アリーナ(仮称・ららアリーナ東京ベイ)は南船橋で2024年4月開業予定!
→ アリーナ立川立飛へはモノレールでアクセス?2階指定席からの見え方も紹介!
→ 千葉ポートアリーナへのアクセス方法を3つの最寄り駅から解説!
→ 船橋アリーナ(千葉ジェッツ)へのアクセス方法を解説!徒歩・バス・車での情報をまとめました!
→ 有明アリーナへのアクセス方法は新豊洲駅から!(東京オリンピック・パラリンピック編)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でバスケおうえ~ん!をフォローしよう!

関連記事

  1. 千葉ポートアリーナへのアクセス方法を3つの最寄り駅から解説!
  2. 千葉ジェッツがBリーグで優勝!優勝パレードや祝勝会はあるか? 千葉ジェッツがBリーグで優勝!優勝パレードや祝勝会はあるか?
  3. Bリーグの2020-21年シーズンの概要が発表!開幕戦から観客を入れての試合を開催予定! Bリーグの2020-21年シーズンの概要が発表!開幕戦から観客を…
  4. Bリーグのチャンピオンシップ2019-2020の日程(2020年)は新型コロナウイルスの影響でどのように変更されるか? Bリーグのチャンピオンシップの日程(2020年)は新型コロナウイ…
  5. 千葉ジェッツ(Bリーグ)の試合を視聴できる動画配信サービスは?料…
  6. 千葉ジェッツふなばしは無観客コレオグラフィーを実施!新型コロナウイルスに笑利! 千葉ジェッツふなばしは無観客コレオグラフィーを実施!新型コロナウ…
  7. 千葉ジェッツの2019年から2020年シーズンのホームゲームにお…
  8. チアリーディングスクールも運営する千葉ジェッツ!先生はスタージェ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP